生成AIの活用で
次世代のマーケティングスキルを身につけよう!
ビジネスシーンにフル活用するには、AIの技術が及んでいないと思っていませんか?
レスポンスの速さは人間の思考スピードよりはるかに早いけれど、出てきたアイディアの質はいまいち
そのまま会議に出せる資料にはならないので、調整や修正などで思ったより手間がかかる
参考程度に質問を投げかけるくらいで、労力と支出はそれほど削減できていない
“プロンプト”作成のスキルを磨いて、AIを思いのままに
思いついたことを投げかけるだけでは、AIの回答の精度はあがりません
意図した答えを導き出すことができなかったのは、「こうしてほしい」がうまく伝わっていなかったのかもしれません
AIにとってわかりやすい言語で、的確にあなたの想いを伝えられるスキルを伝授します
例えばこんなことも…
市場調査や競合調査レポートの作成を1/3の時間で
圧倒的なスピードで膨大なデータを収集し分析・要約
3日かかった市場調査や競合調査レポートの作成をたった1日で終わらせることも夢ではありません
外部に調査依頼をする手間とお金も削減できます
1分でABテストを10パターン検証
広告のABテストを瞬時に10パターン用意、検証が可能です
外注していたマーケティング業務を自社のスタッフで
AIにより時短・効率アップ・精度向上ができれば、マーケティング会社に外注していた業務を自社の担当者ベースで行うことも可能に
毎月の費用が削減できます
より細分化した顧客に効果的なセールスレターを送信
効果的なセールスレターを瞬時に作成することで、これまで一斉送信していたメルマガやDMを
細分化し、顧客に合わせた訴求が可能です
AI UNIVERSITY for Maketes の特徴
学習管理システム(LMS)導入済み
学習管理システム(LMS)により、学習状況(受講履歴・進捗)が確認できます
ニーズや段階に応じて選べる3つのコース
おすすめの方
マーケターのためのAI活用の第一歩
● 社内のリソース不足など、とにかく業務効率をUPさせたい
● 新しいマーケティングアイディアに枯渇している
● 生成AIの使用経験が浅く、詳しい機能を知りたい
プロンプトエンジニアリングのスキルアップ
● より具体的なマーケティング業務への活用方法を実践的に学びたい
● AIを使ってさらなるマーケティングのアイディアを獲得したい
料金(税込)
※リスキリング補助金適用で最大70%還元
時間
合計11時間(5.5時間×2日間) ※休憩時間を含む
開催方法
オンライン(Zoomウェビナー) ※PROコースのみ、合宿形式になります
日本でトップレベルのプロンプトエンジニア講師
<講師紹介>
AI for U株式会社 CO-Founder 取締役
林 駿甫氏
プロンプトアーティスト
一般社団法人生成AI普及協会 協議員
アマゾンジャパン合同会社を経て現職 2020年からノーコード開発に注目し、オンライン学習プラットフォーム 「Udemy」にてノーコードについて教えている
note(シュンスケ式「Prompt Design」)や X(旧Twitter)などで、プロンプトについての情報を精力的に発信して いる
カリキュラム
実在する企業や組織の実課題をテーマとしたプロジェクト型学習
実際のビジネスやマーケティング課題を題材にしたプロジェクトを通じて、理論を実践に移します
多様なバックグラウンドを持つ受講生とのコラボレーション
異なる専門分野から来た受講生たちと協力し、多角的なアイディアを生成します これにより多様な視点からマーケティング戦略を検討します
高度なプロンプトエンジニアリングと複数のAIモデルの組合せ技術の習得
複数のAI技術を駆使して、より複雑なマーケティング問題解決に取り組みます 具体的には、顧客セグメンテーションやパーソナライズドキャンペーンの設計などを行います
業界の第一線で活躍する専門家によるメンタリング
実務経験豊富なマーケティングプロフェッショナルからの直接的なフィードバックと指導を受け、最新のマーケティング手法をまなびます
プロジェクトの成果の発表と社会へのインパクト追求
実社会に対しての真の影響を及ぼすマーケティングプロジェクトの成果を展示し、評価を受けます
受講までの流れ
まずはお気軽にお問い合せください