Webサイトのユーザーの行動計測・分析に欠かせない「Googleアナリティクス4(GA4)」。一方、何を軸に分析を行うのか、どんな単位で計測しデータ活用を行うかなど、GA4を使いづらい使いこなせないと感じている企業の担当者も多いのではないでしょうか。本研修では講師陣がどこよりもやさしく解説します。利用方法を正しく理解するために、データ活用のステップを「取る」「見る」「使う」の3段階で整理。目的のデータを正しく計測するための考え方や設定から、ユーザー理解、集客、広告改善などデータ利用の目的別にポイントをわかりやすく解説していきます。これからGoogleアナリティクス4を使いはじめる人にも、知識を整理しスキルアップしたい人にも、実務で役立つスキルとして学んでいただけます。
参考書籍
日 時:4月24日(木) 13時-17時(4時間)
形 式:ハイブリッド形式 会場参加(広尾)/オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:39,000円(税別)
第1部:マーケティングにおけるデータ活用の基礎理解
・分析とは/分析における誤解を解く
・分析の前に必要な大切なこと
第2部:Google アナリティクス4の基礎理解
・GA4とは
・分析プラットフォームとしてのGMPとGCP活用
第3部:GA4 計測のための基本設定
・GTMの活用
・計測の仕組み/イベントとパラメータの理解
・CV設定
第4部:GA4 分析のための基礎理解
・探索レポートの基礎理解
・分析活用例
山浦 直宏 氏
アユダンテ株式会社
COO
Google アナリティクス 360、Google マーケティングプラットフォーム活用を中心としたデジタルマーケティングコンサルタント。ネット広告の黎明期より一貫して、ネット広告、デジタルマーケティング畑を歩む。講師を務める「Google アナリティクスIQ講座」では資格取得者1,200名余を育成する一方で、立教大学(元非常勤講師)など複数の大学にて人材育成にも取り組む。講座・講演、業界誌やネットメディアなどでの執筆・寄稿多数。シンガポール国立大学大学院修了(MBA)
藤田 佳浩 氏
アユダンテ株式会社
チーフソリューションコンサルタント
フロントエンドエンジニアからコンサルタントに転身。培ってきた技術を活かして、設計から実装、データのアウトプットイメージまで一気通貫での提案、サポートを強みとしている。